ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月09日

開幕ですね!(ソゲ釣れました)

■4/14(木)4:30〜7:00 西湘サーフ ヒラメ・マゴチ狙い 単独
2ヶ月ぶりくらい。様子見も兼ねてですが、日の出の時間が早くなってて4:30開始じゃ遅い。
人もいないし気配も無い。
なんもなく終了。

■4/29(金)3:30〜7:00 真鶴近辺漁港 アオリイカ狙い 単独
そろそろ水温も上がり始めた感じで行って見る。
この日もなんもなく終了。

■5/3(火)4:00〜13:00 西湘サーフ ヒラメ・マゴチ狙い 単独
またもや調査。この日はメチャクチャ歩いた。
そして投げた。ちょい寝もして、色んな人と話した。笑
GWのせいか、投げ釣りの人が多かったので少しやりづらかった。
キスもこちらではまだ寄っていない模様。
なんもなく終了。

■5/5(木)14:30〜19:30 西湘サーフ ヒラメ・マゴチ狙い 単独
西湘サーフだけど、いつもと違うところ。
釣れてる情報があったので。
いつもの方と感じが違うので、調査も兼ねて。
こっちは干潮近辺でMD系のミノーだと割とすぐ底にあたってしまう感じ。
満潮近辺は割と大丈夫な気が。
sasuke烈風くらいはOKな感じ。
ちなみにこの日からラインを変えました。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8
YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8







今までパワープロの1.5号を使っていたのですが、もう少し飛距離が出したくなった&竿やリールもだいぶ慣れたので、良いヤツへ。
これ、とても良いです。張りがあってラインの出が滑らか。
パワープロ1.5 → WX8 1.2 にしたのですが、実際はもっと細くなった感じがします。
巻いている時も、ガイドの通りが良いのでしょう、感度が良い感じがします。
飛距離もモノによって10m以上伸びた気がします。

で、話は戻って釣果の方は...。

浜に打ち上げられたかわいいサイズのエイ(釣果じゃない。笑)

水槽あったら飼いたいな。足で蹴って海に戻しました。

あとは

(シタ)ヒラメ!

しかもスレ! しかも小さい! 涙

この日も頑張りましたがこんだけで終了。

■5/7(土)3:30〜7:00 西湘サーフ ヒラメ・マゴチ狙い 単独
釣れない!もういい加減釣りたい!ってことでしつこく出撃。
小雨の予報でしたが、ここまで海が落ち着いてるので問題なし。
小雨の降り始めなんて、魚から見たら曇りと変わらんでしょう。きっと。

この日は相当気合い入れて、当日メインで使用するだろうルアーを取り出しやすいところに準備したりしてました。
でまぁ自分なりに考えながら、ルアーローテーションをしながら歩きつつ攻めて見ます。
途中、バイトか何かに当たったか分からないですが一瞬だけ感触あり。

5:30頃、小さいですがソゲ(ヒラメ)釣れました。


ジャスト30cmかなぁ


この時は周りも釣れていなかったので、
・多分、活性が低いので目の前を派手に通してやって、逆にリアクションバイト的なものを狙いたい
・ちょっと濁ってるし、夜は空けているが雨模様の重い空なので、その中で目立つ色
というイメージで、スピンドリフトの蛍光イエロー(ゴールド)っぽいやつを使いました。
フルキャストして底をとってから、割と速巻き→テンション掛けてスローの繰り返しです。
速巻きの時に食ってきたので、イメージは合っていたのかもしれません。

この日は遠くでビニール持ってる人が一人見えただけの中で、イメージが当たった(っぽい)のが収穫です。

■5/8(日) 真鶴近辺漁港 アオリイカ狙い with 嫁
天気が良かったので、身重の妻を連れピクニック気分で漁港エギング。
久しぶりにお出かけさせてリフレッシュしてもらおうかと。
が、近辺ものすごい赤潮。
この漁港も、今まで見た事ないくらいヒドい。
始めは場所も一杯だったので、ご飯食べたりしてましたが、だんだんソワソワしてきて釣りモードに。笑
時間が経つにつれ赤潮も少しだけ離れ、潮もいい色になってきたので本気モード。

頑張りましたが釣れず。
隣のアジで狙ってた人が1kg弱くらいを上げてました。
あと、去年よく会ったエギンガーの方から、小さいマイカをいただきました。笑

帰りに、別の場所でやっていたツイッター友達のよっしーさんと初めて会う事ができ、少しおしゃべり。
よっしーさんは某場所でたくさん釣れたようです。羨ましい。
そして、1kgくらいのアオリイカいただきました。笑

よっしーさん、ありがとうございます!
って、最近、もらってばっかりです。笑


こんな感じで、1ヶ月分くらいの釣行をまとめて書きましたが、サーフもイカもやっと開幕って感じですね!
去年は情報不足でタイミングを逃した感があるので、今年はアンテナを張り巡らせて頑張ります!  


Posted by ウッシー at 17:36Comments(2)釣行