ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月20日

11.01.20 ヒラメ狙いでまた。

今日も行ってきました。
折れたロッドその1、GAME AR-C 1006の復帰記念です。その2はまだ入院中。

いつもの西湘サーフでヒラメ狙いです。
4:30頃出発。5:30準備完了。駐車スペースでルアーマンの方と少しお話。5:45開始くらい。

今日はやってみたい作戦がありました。
このロッドは50gまで投げれるので、48gのPinTailを準備して持って行きました。
こいつを激投、超遠投、遠くで油断してるヒラメちゃんをイヒヒ、です。

満月とバイパスの灯りのため、サーフはぼんやり明るい。

↑3つの明るいやつの真ん中は月です!このカメラ、あんま良く無いんだよな・・・。

今日は大潮の満潮付近のため、いつものポイントではなく、少し東に歩きます。
分かる人には分かる出っ張りの深いとこ近辺。

で、激投PinTailから始めますが、竿を折ったばかりなので怖くてフルキャストできずw
しかも重過ぎ、暗い、でさらに怖くて・・・。
寒さと重さで右手人差し指が切れそうだし・・・。

ということで、いつもの信頼と実績の魚道110MD。
しばらくすると割と近くで何かがヒット!

略。笑


カマス(28cm)・・・。


明けてきて水の色が見えて来ると、やはり少し濁っています。
もうこの潮色はカマス色と名付けたいくらいです・・・。

この付近でこの色の時はカマスです。
そしてカマスが釣れる日は他は釣れません。
カマスも1匹で終わります。

いや、美味しいからいいんですけど・・・。
ボウズ逃れさせてもらってるのでいいんですけど・・・。

HI☆RA☆ME カモン!

それでも諦めず、邪念を放ちながら、魚道110MD、HeavySurfer、Duplex、SpinDrift、アスリート115MDSなど、色々投げますがノーバイト。

で、先ほどのPinTail48に再チャレンジ。
明るいし、他のも投げて感覚が掴めてきました。
が、そんなに飛距離変わらないですね。
50gまで投げれるといっても、無理してる感じで、もう少し固い竿の方が向いてる気がします。

で、とりあえず9:15くらいまでやって終了〜。


毎度カマス写真で申し訳ないので、今日はカマスの簡易一夜干しを紹介。

まずはビフォー。


で、ウロコを取って、背開きにします。
背開きした後にワタは取れるので、お腹は切らなくてOK。

この時、血合いなどの部分は、歯ブラシなんかでキレイキレイしましょう。

その後、食塩水を作ってその中に漬けます。
適当に調べたときに、だいたい8%〜10%くらいとあったので、そのくらいで。
今回の例でいうと、水500cc(g)に、食塩50g。
これで10%弱になるはずです。
これもどっかで見たのですが、氷を入れるといいらしい。理由は知らん。
まぁ、普通の温度の水につけたら身がダレそうな感じがするので、とりあえず入れてます。

こんな感じ。

で、30分〜1時間くらい待ちます。
他のサイトでは、目が白く濁ってきたらと書いてました。
僕もだいたいそんな感じでやってます。適当です。

はい、まさに、死んだ魚の目ですね。
もう少し白くても良い気もしますが、今日はこのくらいで勘弁してやります。

次は、網とかに置いて、天日干しor冷蔵庫に入れます。

都会で外に出すと排気ガスとか気になるので、むしろ冷蔵庫の方がお手軽です。

あとは、これまた晩ご飯くらいまで待って、焼くだけ!

とっても美味しいですよ!




ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 115MDS
ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 115MDS

初めて使いましたが、良い感じです。





アムズデザイン(ima) ima 魚道 110MD
アムズデザイン(ima) ima 魚道 110MD

僕の爆釣ルアー。
西湘サーフは少し深いので、MD(ミッドダイバー)系が良い気がします。  


Posted by ウッシー at 13:11Comments(5)釣行

2011年01月14日

11.01.13 ランカーまで4cm?

久しぶりの平日釣行です。
もちろんヒラメ狙い。

前回、竿を折ってしまったのですが、折れた竿は修理に出し、なおかつ新しいのを買ってしまいました。

変更はGAME AR-C 1006 ⇒ GAME AR-C 1006L です。
ライトバージョンへの変更です。
先日サーフで会ったウマイ方の「同じ調子じゃないと掛けてからバラしたりするし、同じ方が上手くなる気がするよ」の一言で決めました。

今回は、4:30出発の5:30頃開始です。
良し、まだ暗い。
僕のベストタイムは薄明るくなってくる時間、日の出の1時間前くらいなので。

サーフに出てみると、人がほとんどいません。
マイベストポイントのあたりなんかは、1人もいません。笑

貸し切り状態だ〜、と喜びながら、前回感じの良かったアスリート115MDSから投げてみます。
特に違和感はないのですが、ベスト時間が近づいて来たので、信頼と実績の魚道110MDへ。

海面は暗くて見えないので、なんとか引き抵抗で流れを探そうとします。
そんな事してる数投後、突然ゴン!
バシッ! 集中してたのでいい感じに合わせが入った感じがします。

いきなり、かなりの重量感です。引きはグ〜ンとまったり泳いでる感じ。
頭の中はヒラメ1色、ヒラメの事しか考えていない、考えられない状況なので、「これはいわゆる座布団クラス?ゲヘヘ。」というアホ妄想と共に集中力が増していきます。

念のため、しっかりフックを掛けてやろうと思い、追い合わせなんかしてたら、突然魚が動き出しました!
やばい、めっちゃ引きます!
ドラグがジージーと出まくりです。
うっは〜、たまらんw

初め、ポンピングっぽく寄せようとしたのですが、巻くよりもドラグが出されている気がしてちょっと冷静に。
無理に寄せるとそれ以上に暴れる気がするので、作戦変更(良くわかりませんがw)。


作戦名「何にもしないからさ、ちょっと休憩でもしない?」


ってことで、しばらく魚を疲れさせる為に寄せる行為はしません。
強烈な突っ込みには、竿のしなりで対応。
2回ほどのされそうになりましたがw
いや、初日でしたが、この竿いいですな。


  ※ここでお魚さんの信頼を得ようとした訳です。ええ。


魚が落ち着いたところで、優しさアピール開始です。
それとな〜く、浜の方に向かせ、優しく泳がせます。


  ※あれ?ここホテル街じゃん?いやー気づかなかった。


一番手前の波が割れるブレイクが怖いので、寄せ波で水面が盛り上がった時にこれまた優しく泳がせ越えさせるイメージ。


  ※あ、ここもうホテルの敷地じゃない?


ブレイクを超えた後は、その奥に戻らないくらいでキープ。


  ※いやさ、別に何にもしないからさ、ちょっと近くおいでよ。


その後の、いい感じの寄せ波で「オラー!」w


  ※いや、ここまで着いて来たお前が悪いんだから。


とスケベ男子のごとく、手のひら返してズリ上げ!

で、まだ暗いサーフに上がったお方はシーバス。しかもデカッ!

※写真は明るくなってからのもの

全然ヒラメじゃないしw
でもドッキドキでした。

頭の中はヒラメ祭りだし、久しぶりのシーバスだったので、完全にシーバスの引きを忘れてました。
姿を見てからは、引きも何もかもシーバスだったと納得でしたが。
エラ荒い一発ハズレとか無くて良かった〜、と思いました。

自己ベストサイズなので、明るくなってからしっかり測ってみると。


76cmでファイナルアンサーでいかがでしょうか?

あと、ヒットルアーとタックルセットで



という事で、少々クドくなりましたがこれにて終了。
8:00前くらいまでやりました。

ヒラメゲットはいつになることやら・・・?
でも、引き続き頑張りますよ!


ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 115MDS
ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 115MDS

初めて使いましたが、良い感じです。





アムズデザイン(ima) ima 魚道 110MD
アムズデザイン(ima) ima 魚道 110MD

僕の爆釣ルアー。
西湘サーフは少し深いので、MD(ミッドダイバー)系が良い気がします。




  続きを読む


Posted by ウッシー at 17:58Comments(2)釣行

2011年01月10日

11.01.08 西湘サーフで初釣りヒラメを狙う

年末年始を含め、仕事が異常に忙しいため、しばらく行けていませんでしたが、やっと今年初の初釣り。

もちろんヒラメを狙いに西湘サーフへ。
疲れが溜まっていたので、5時に出発、6時頃到着したのですが、すでに明るくなって来てる。
もっと早く出ないと自分的ベストタイムは逃してしまいます。反省。

足早にポイントへ向かい、新規購入のアスリート115MDSをキャスト。
見た感じいいな〜と思ってましたが、飛距離も引いた感じも良いです。
で、数投後にブルン。
気合いは入ってたので即、カッと合わせます。
が、引かないし重量感もありません。

上がってきたのはこの方。

カマス27cm。

ん〜。ほんと大きいミノー好きですね・・・。
で、自分的状況判断だと、ここのサーフでカマスが釣れる日は濁ってる日。
この日も濁りが入ってました。
で、毎回こいつらはお腹の中が空っぽ。なぜなんだろう?
お腹が空き過ぎて、動くものにはなんでも飛びつくのかな?

で、午前中はこの後何も無く終了。
良く見かける方2人がマゴチあげてました。
久しぶりなので、休憩してから13時の下げ止まりからの上げを狙う事にします。


午後になり、サーフに出てみると、南風が吹き始めていて、完全な向かい風。
ルアーもうまいこと飛びません。
ヘビーシンキング系の何種類かを試しつつ30分後くらいに事件が。

HeavySurferにつけかえ、キャストしようとしたらパンッと音が。

ルアー 無い。

リーダー 無い。

竿先 無い。

やっちゃいました・・・。
先端に絡んでいて、ポッキリ逝きました。

年始からツイてません。
否、自分の不注意と腕のせいでしょう。

帰ってすぐにお店に持って行きました。
多分、免責補償額の3000円で直せると思います。

こんなスタートですが、この冬の間にヒラメ釣ってやる!

去年もやった今年の抱負
・50upのヒラメを釣る
・1kg upのアオリイカを釣る
・ワラサを釣る

ちなみに去年の抱負は
・アオリイカを釣る!
・ルアーで50cm以上の魚を釣る!
・南国で釣り(曖昧・・・)
で、3つ目以外の2つはクリアできました。


ちなみにですが、実は「メタルジグ」「ワーム」で魚を釣った事がないんです。笑
ワームの中でも小さいガルプではあるんですが、大きめサイズのワーム。
あと、引っかかった事はあるんですが・・・。
一番釣れるんだろうけど、チャレンジしても釣れた事が無いのでいつもミノーでの釣果になってしまっています。
引き出しを広げるためにも、この辺もクリアしたい目標ではあります。

また、昨年はTwitterやブログで色んな方と交流を持つ事ができ、嬉しい限りです。
今年は交流を持てた方と実際に会って釣りをできたら楽しいだろうな、と思っています。

それでは、まだまだヘッポコですが、今年もよろしくお願いします!!!


ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 115MDS
ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 115MDS

初めて使いましたが、良い感じです。





アムズデザイン(ima) ima 魚道 110MD
アムズデザイン(ima) ima 魚道 110MD

僕の爆釣ルアー。
西湘サーフは少し深いので、MD(ミッドダイバー)系が良い気がします。  


Posted by ウッシー at 00:48Comments(4)釣行